畑とお家ができました!
初めに作った穴ぐらお家から横穴を掘っていたマイクラvita村。 崖を掘って造ったお家なので、崖側に掘り進んでから上に向かって掘れば、お家の中から崖の向こうへ移動できる。 思考回路がルパン三世なんですけれど、とにかくそうい…
初めに作った穴ぐらお家から横穴を掘っていたマイクラvita村。 崖を掘って造ったお家なので、崖側に掘り進んでから上に向かって掘れば、お家の中から崖の向こうへ移動できる。 思考回路がルパン三世なんですけれど、とにかくそうい…
マインクラフトPC日記⑰ 前回(マイクラ日記⑯)から引き続き、村を拡張中です。マイクラを進めていると、農作や畜産などのインフラを整えないと、「その日ぐらし」になってしまってゲーム進行に重大な影響を及ぼすことに気が付きます…
マインクラフトPC日記⑯ 前回(マイクラ日記⑮)、村を拡張して人口を増やしました。その後、村を歩いていると、見慣れないクリーチャーが! か、かっこいい…。アイアンゴーレムというMOBらしいのですが、村が一定以上大きくなる…
マイクラvita、小さいおうち造り。二階部分を作りました。 二階は寝室にする、絨毯を敷くんだ…!と思って頑張っているところ。 階段から一階へ落下してダメージ受けたりするから、柵は作らないと… あとは、お花を飾るんだ。それ…
マインクラフトPC日記⑮ 前回(マイクラ日記⑭)で魚釣りでの食糧調達に絶望したため、大規模農業・畜産をはじめようと画策中です! それと関連して、まず村の人口増加を目指して拡大工事に着手。マイクラで村が大きいとどういう利点…
のんびり暮らすと決めたので、小さな家を作ろうと思いました 早速クリーパーに開けられた穴。 これを利用したら、いま掘ってる洞窟の入り口、早く広げられそうです。 誘導して発破の代わりにしよう。 土台作り 石の床にするんですよ…
マインクラフトPC日記⑭ 前回(マイクラ日記⑬)で見つけた地下空洞を探検するために、食料を確保するお話。 ボートと釣竿をつくって川岸へ。よく見かけるイカちゃんは釣れるのでしょうか?(釣れませんでた!) 魚が餌にかかった瞬…
マインクラフトPC日記⑬ 前回(マイクラ日記⑫)から続けていた、砂で埋もれた砂漠の遺跡を掘り起こし作業が完了!ネットで復元図(?)があったため元の姿を忠実に復元させることが出来ました☆彡 埋もれていたころ(正面近景): …
小さい方の、素朴な暮らしをしている方の四角い世界。Vitaマイクラ。 クワと種の試験場。なるほど〜と思った時の写真。 これでどんどん、パンは焼けるわけなのですね…!畑作ろうと決意。 お花集めた場所。 いつの間にか手持ちに…
マインクラフトPC日記⑫ 前回(マイクラ日記⑪)、砂に埋もれた遺跡から文化遺産たるお宝を保護しました。 この遺跡は村からも近く、近くには大きなクレパスが多数あり、バイオームの境界線に位置していて資源回収にうってつけです。…
インクラフトPC日記⑪ 前回(マイクラ日記⑩)、超高層迷子センターを建設して景色を眺めていたら、偶然、村の近くに砂漠の遺跡を発見してしまいました。この遺跡は砂に埋もれている模様、前に調査した遺跡(マイクラ日記⑧)のように…
えど村、アップデートで家具も増えたし、また誰かの部屋を大きくしてもいいかもしれないなあ〜… ここは、また別住人「ウマヤド」さんの家。 ウマヤドさんち訪問。 ウマヤドさんちの地下。ここも、私の中の地下室イメージから抜けられ…
インクラフトPC日記⑩ 前回(マイクラPC⑧)、遠出した時に帰宅の目印になるように高い塔を建てました。 これを限界まで高くしたら目立っていいんじゃない?と思って限界高度まで増築しました! 取り敢えず完成の姿はこれ。た、高…
Miitomo 雰囲気を重視して顔や髪を決めて見ました。 未だに猫耳は日替わりの品に並ばないので、日替わり品の季節ものなんだろうかと思い中。 兎耳もみないです。兎耳は。見たことがないかもしれない。 フォト作って気がついた…
マインクラフトPC日記⑨ 前回(マイクラPC⑧)からゲームも進み、さらに資源収集のために遠出をすることが多くなってきました。しかしマイクラは遠出すると家に帰るのが本当に一苦労!1時間もさ迷い歩きつづけることも。 そこで遠…
マインクラフトPC日記⑧ 前回(マイクラPC⑦)から、マイホーム建設のためにせっせと発掘作業にいそしんでいます。砂漠地帯は木が少ないのが難点ですね!そういう意味では、バイオームの境界に家を構えるのが一番いいのかも。 さて…
四角いどう森、と言う認識でやってる小さい方の世界、毎度、意味不明な場所を掘っては夜になってしまう生活。 ひつじ飼いたい。集め中です。 初めの頃怖かった豚も、今は可愛く見えて来ました。 近づくとこっち見る、可愛い。かわいい…
マインクラフトPC日記⑦ 前回(マイクラPC⑥)つくったキノコハウスがあまりに狭かったため、キノコハウスを増築することに! 第二棟:キノコの上に立つキノコ この第二棟は入口が全て梯子っ こうすると、細い足をそのまま生かせ…