昔の漫画「読めない字」
『浦島さんち』 ほぼ丸写し。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
『浦島さんち』 ほぼ丸写し。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
持ってるねこ -めも- 館主さんから、使わないインクを7本ももらったので歓喜しています。私もペンを持って何か描こう! 『カクノ』の「細字」で遊ぼうと思っています。ずっと軸がクリアタイプのカクノが気になってたので、数本買い…
『浦島さんち』 貰い物の笹餅を食べる浦島さん。ももたろうは「あんこ」が苦手。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
趣味のお部屋。 -以下、色々らくがき!- Twitterにあげてたもの。 積んである文庫本を読みたい…。と言うことで、短編集から読み始めました。 ラーメンが食べたい時に描いたエビのおすし。 4月からまた頑張るぞ!と言う意…
『浦島さんち』 筒で遊んでいる浦島さんとももたろうです。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
しんめちゃん 春から初夏は緑色がどんどん増えてきて、外を眺めるのが楽しいです。 -めも- いつも描いている絵より、線を細くして目の描き込みを少し増やしてみました。今年もこんな感じで試行錯誤しながら描いていきます…!
『浦島さんち』 二人はおすそわけをよくします。シェアってやつです。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
ランタンと妖精。 描いた後、ずっとノートに挟んであったもの。 切り取れる無地のノートを使ってます。描いたら切り取っていくので、描けば描くほど減っていくのです。 スケッチブックもそうなので、最後は中身のなくなったカバー部分…
お茶会 塗りたいアナログ絵とか、書き込み中のアナログ絵が溜まってるのです。スキャンしたら載せていきます……! 買った画用紙、大きめだから今の作業机に乗らないのが悩みです。お手軽に書けない…どうにか考えます。描けないストレ…
『浦島さんち』 ももたろうは吉備津彦という名前も持っています。ももたろうは通称みたいなものなのです。 そんな吉備さんのバイト先である、縄のれんでの雑談です。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
Twitterにあげたものと、カメラロールに残っていたものです。 主に猫だ! 歯ブラシ替えためも。 毛先が開いたのでチェンジしたよ! 歯ブラシのパッケージ裏に「毛先が開いたらとりかえましょう」って書いてありますよね。なん…
ねむそう、シャツ猫 ねこを描くときにシャツとチョッキを着せるのが好きだなあ…と思いながらお絵かき。 実際のねこのほとんどは、服なんか着ませんね。おとなしく着ている子も見かけますが、少なくとも我が家のねこ達は服が好きではな…
『浦島さんち』 「むぎこがし」というおやつを食べる鬼の子です。 「麦こがし」あるいは「はったい粉」については、検索するとお写真まで出てわかりやすいです。 麦を炒って粉にしたもので、水などを加えて練って食べるおやつです。 …
『浦島さんち』 当時は貴重な氷をおすそ分けしてくれる、雪女の花雪ちゃんですが… どうせなら、夏場に欲しかった浦島さんでした。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
いつだかに描いてた4コマとかです。 あまり悩まないで描いてるやつ。 そして、Twitterにあげてた文字たち。 このシリーズなんだったんだろう。これを書いていたメモがなくなったので終了しました。下二つほどはTwitter…
ねこに煮干し。この組み合わせ、創作の中だけのもの。 ねこと暮らしてから、ねこ雑誌を読んだりネットで調べたりして「ねこ煮干しNG」と知りました。尿結石になりやすいので、結石の元になる成分が豊富な食べ物は控えましょう。みたい…
『浦島さんち』 青い着物が、タイトルの浦島さん。オレンジはももたろうです。 謎の遊びに興じます。 どういう決まりで遊んでるのかはさっぱり。 『浦島さんち』をもっと読む! →『浦島さんち』目次←
お土産でシルバーとゴールドのペンをもらったので、久々に黒い紙にお絵描き!やっぱり楽しい。それになんだかおしゃれな感じがする。なうい。 4月1日はエイプリルフールなんですよね…そういう日があるという認識はしているけれど、た…