今日のかたこりの世界
マイクラ日記 switch 道を掘る作業、引き続き ちょっと金を見つけたり、レッドストーンが少し掘れたりしました。 2ます回廊をひたすら掘るのです。 しかししばしば、館主さんにswitchを横取りされて、私の美しき地下回…
マイクラ日記 switch 道を掘る作業、引き続き ちょっと金を見つけたり、レッドストーンが少し掘れたりしました。 2ます回廊をひたすら掘るのです。 しかししばしば、館主さんにswitchを横取りされて、私の美しき地下回…
マイクラ日記 switch 掘って、通路を作って…。 通路を掘る!アドバイスもいただきました。 2マスを意識して掘って松明置いて、を繰り返す…! Y12のブロックを壊したら、空洞とあかりが見えました。 何かと思ったら、溶…
マイクラ日記 switch ラピスラズリを発見した喜び! 少し掘り進んだら色々見つかって嬉しい。 ラピスラズリ2ブロックだけじゃなかった。深いところってすごい。 石の部分だけ掘って、後で一気に回収して楽しみたいのでレッド…
マイクラ日記 switch 久々の地上で、久々のウサギ。白いこだ、かわいい。 たまに斑模様のこが跳ねています。 そんなこんなで再び地下! 松明をおいては掘り、おいては掘り。石炭には当分不自由しないかもしれない。 天井にレ…
マイクラ日記 switch 拠点も作れたので、横へ掘るのです。 Y11へ来てすぐにレッドストーンが見つかって、どんどん見つかるんじゃないかと勝手に期待してたのですが。 丸石がたまる。 石炭は出る。 石のツルハシが全てなく…
マイクラ日記 switch Yの11まで掘れました!そこまで掘る間に見つかったものは金と石炭と大量の丸石です。 丸石は、使うから問題ないです。 地図を見てウキウキ。 ドアとチェストも持って来たので少し掘って拠点作りをした…
マイクラ日記 switch 掘り下げ作業引き続き。 金を発見したところ! 鉄のツルハシを持ってきたので、無事回収しました。 持ち帰ってかまどに入れる! その後はひたすら、掘っては地図を見る。 掘っては地図 Y11まで後少…
マイクラ日記 switch Y11目指して掘り下げ作業をしていたところ。 結構掘ったと思っても、地図を見るとそうでもない…と言うのが続く。 螺旋状に掘ってきてます。 ツルハシと松明が足りなくなる!と思って一度地上へ戻りま…
マイクラ日記 switch yの値が11のところまで掘るんだそうだ…と言うわけで鉄探しを兼ねて掘ることにしました。 留守番のオオカミ。 水上の道幅が広い方がストレスフリーとのアドバイスをいただいたので、少し広げました。 …
マイクラ日記 switch アマゾンでレゴを見ていたら、マインクラフトレゴがあることに驚きました。レゴそのままでも割とマイクラな気がします。でもちょっと楽しそうでした。 シティシリーズとクリエイターシリーズが少し欲しい……
マイクラ日記 switch 村周りを整備。 村の外の水の中に道を作りました。木を切って回るのに便利かな、と思ったのです。 期待の新道です。 泳ぐのってちょっと面倒。これってもっといいやり方があるのかしら。 あ、ボートか……
ゲームメモ! 今主にやってるゲームのめも。 マリオカートは、カートなどが解放されてきて嬉しい… ピーチ姫としずえさんで悩み中 ハンドルアシストオフで、ウルトラミニターボを無事出す事が出来ました! あとは、カートの組み合わ…
マイクラ日記 switch ゾンビ村人はモンスター扱いだから離れすぎると消える。と読んで恐怖。 近頃は恐怖が多いです。 犬は可愛い。 オオカミだけど。部屋の隅にめり込んでいた子をベットサイドまで誘導してきました。 そして…
マイクラ日記 switch 初雨と初雪!でも雨の音はちょっと怖い。 ザーッという音が急にして恐怖。マイクラってなんだか、ダンジョンマスターっぽい不気味さも感じてしまう。なんだろう、孤独だからなのか…犬はいるけど。オオカミ…
マイクラ日記 switch 犬が増えた!犬じゃないオオカミ。 でも心の中ではワンコとかいぬとか呼んでしまう。 そして白樺集め。近くが白樺ゾーンだったの忘れてました。 切っても切っても、生えてる。 でもまた後で苗を植えてお…
マイクラ日記 switch カボチャが増えました。ジャックオランタンを作る予定です。 パイも作ろうか迷っているのですが、パイを作る意味を考え始めたらだんだん解らなくなって来たのでとりあえず何個かランタンを作る。 それから…
マイクラ日記 switch ウロウロ旅終了してホッとして寝たのです! 良い木があるのもわかった。 日が暮れてくると不安感が高まる! でも空の色の感じがすき。 モンスターは戦い慣れたら大丈夫かしら…慣れるまでがつらい。 ク…
マイクラ日記 switch ウロウロ、地図を少し見ながら周りを見てました。 地図の上が北、下が南ということを再確認。南北に長い寒冷地帯なのか… こうやって、変なとこから水がダダ漏れなのがこの世界の主流みたい。 雪ゾーンこ…