2019年、新しく始めた「2019の世界」

1日1時間だけ、サバイバルで進める。と言う縛りで暮らすことにしました。
Siriに「1時間たったら教えて」って言うところからスタート!
そんなに、なにか劇的に変わってないです。
ウールと革と、ミルクのために牛と羊を確保。
豚さんと鶏さんはお腹に入る感じで。
昨日、砂漠に行こうと言っていたのを忘れていました。1時間縛りなんだから、計画的にいかねば……
何をしていたかと言うと、拠点近くの穴から地下に潜って「鉄」探しです。

おかげで、そこそこ鉄を集められました。道具が鉄製になると、作業が捗ると思う。
地味な発展です。石から鉄に。
今回、トロッコレールに熱意を燃やしていないので、鉄をあまり温存せず使おうと思ってます。
お情け程度に、時間ギリギリで砂漠へ行った写真。

井戸だけ発見して帰りました。
これ、計画的に何かやらないと、ほんと何もない1時間ですね。
今日の1時間でできたことは
- 柵とゲートを作り、牛と羊を確保。
- 鉄と石炭を掘る。
- 白樺の伐採と植樹。
- 井戸の発見。
その他は、いつもの雑用。整地したり、お肉焼いたり……。
何をするか、1月の目標を決めたいなあ。とはいえ、館も海底神殿もやり尽くされているので……
少しばかり、考えつつ1月は目標探しのだらだらマイクラで暮らします。