
さい
————
ここ最近、絵が描けなくて部屋をうろうろしていました。
画面も白いし、頭の中にも何もないし、そういえばご近所さん周りもいくつかの家がすっかりなくなっていました。
あったものがなくなると、そこに何があったのか思い出せないです。
昔からクレヨン、クレパスと言ったら「サクラクレパス」だったので、新しくオイルパステルを買おうと思ってもなんだかんだで「サクラクレパス」に落ち着きます。
専門的なかっこいいやつも、見ると欲しくなるけど黄色い箱は慣れ親しんできたクレパスだもの。
今使ってる16色+1色。
だいたい使う途中で折れるけど、気にしない。
このセットだと「レモンイエロー」が入っていなくて、自分で足してます。
私にとってレモンイエローは大事な色なのです。クレパスで描くときの下書きに使うのです。
黒は使わない、これは私の先生の古の教えなので未だに黒は減らないクレパス。
幼稚園のとき、サクラクレパス派とぺんてるクレヨン派に分かれていて、当時は自分が持っていなかったぺんてるクレヨンに憧れがありました。先が尖ってるし、幼稚園内の人々はみんな、クレパスも「クレヨン」と言うのです。
ちなみに私の先生は古から「クレパス」と呼んでいたのです。
今はどっちもすき。
でもぺんてるクレヨンの箱の、蓋がかっこいいのは今も変わらない。ぱちんと言うスナップが最高。